どっちが正しい 漢字の読み方
常々、疑問に思っている事がある。
「足跡」と書いて、「そくせき」と読むか?「あしあと」と読むか?どちらが正しいのか?という事。感覚的には「あしあと」だと思っていたのだが、TVでアナウンサーが「そくせき」と読んだ。これはアナウンサーが間違っていると思ったのだが、調べると「そくせき」とも読むらしい。
「訓読み+訓読み」「音読み+音読み」で法則的には間違っていない。気になる言葉が他にもあるので調べてみた。
| 漢字表記 | 正しい読み① | 正しい読み② | 間違い |
|---|---|---|---|
| 足跡 | あしあと | そくせき | |
| 経緯 | いきさつ | けいい | |
| 肌理 | きめ | きり | |
| 旅客 | りょかく | りょきゃく | |
| 美肌 | びはだ | びき(本来はこちらが正当) | びがん(とも読むんだけどなぁ) |
| 参詣 | さんけい | さんし | |
| 覚書 | おぼえがき | かくしょ | |
| 解毒 | げどく | かいどく | |
| 世間体 | せけんてい | せけんたい | |
| 椅子 | いす | きし | |
| 備忘録 | びぼうろく | ぼうびろく | |
| 忘備録 | そもそも間違い | ||
| 道標 | みちしるべ | どうひょう |
まだまだ、いっぱいありそうだけれど、思いついてだけでこれだけある。後日追加していこうと思う。





ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません